介護施設でのリハビリについて

高齢化社会の世の中では、年々筋力が弱りリハビリを必要としている人が多くいます。一口にリハビリと言っても、病院で行われるリハビリとデイサービスなどの介護施設で行われるリハビリとに分けることができます。今回は、デイサービスにおけるリハビリについて紹介しましょう。デイサービスでのリハビリは、病院でのリハビリのように利用者の骨や筋肉の機能の改善を試みるのではなく、リハビリを行うことにより社会参加や活動の範囲を広げることを目的としています。

リハビリの内容はいくつかあります。まず、身体機能の維持訓練が挙げられます。これは、利用者それぞれの身体機能に合わせた筋力トレーニングや階段の昇り降りなどにより筋力などの身体機能の低下を予防することで、日常生活が現状よりも困難にならないようにするものです。次に、集団体操があります。肩を回す動作や膝の屈伸運動を取り入れた体操で、心肺機能の維持や体の柔軟性を保つために行われます。集団で行われるため、一人で行うリハビリよりも孤独感を和らげる要素も持っています。最後に、外出時のサポートが挙げられます。

これはその名の通り利用者の外出時にトレーナーが付き添うというものですが、付き添いの中で利用者が日常どのような環境に苦労しているのか、などを把握しそれを基により効果的なリハビリを行おうというものです。このように、リハビリの内容は様々ありますがリハビリを行うには利用者本人や家族の同意が必要とされています。リハビリの必要性や内容をしっかりと確認し、納得のいく形で行う必要があります。リハビリやその仕事内容についての詳細はこちらのサイト>>>『高齢者の尊厳ある生活のために